saku home blog

家づくりを失敗しないためのブログ

購入前に知っておきたいバーチカルブラインドの特徴!ニチベイ アルペジオ センターレーススタイル実際紹介!

f:id:sakusaku0840:20221112182819j:image

スタイリッシュなデザインが魅力的なバーチカルブラインド。見た目を良くするだけでなく、部屋を広く見せる効果や調光を簡単に行えるメリットがあり、家づくりの際に設置を検討される方は多いのではないでしょうか。

しかし、メリットのあるバーチカルブラインドも導入する上でデメリットを考慮しないと後悔してしまうことがあります。

 

本記事では購入前に知っておきたいバーチカルブライドの特徴について紹介していきます。

 

実際に我が家に導入したバーチカルブラインドについても紹介していますので、購入の参考にしていただければと思います!

 

バーチカルブラインドとは

f:id:sakusaku0840:20221103102632j:image

バーチカルには「垂直の」や「直立」という意味があり、帯状の羽根(ルーバー)を天井や床に対して垂直に並べて取り付けた縦型のブラインドのことをバーチカルブラインドと言います。

ルーバーの角度を変えることで簡単に調光することが可能で、ルーバーを両側または片側に開くことによって窓からの出入りも容易に行えます。

バーチカルブラインドは高さや幅のある大きな窓に用いられることが多く、オフィスや病院などの施設でよく使用されていますが、近年ではスタイリッシュでおしゃれな空間を作れることから一般の住宅でも多く使用されています。 

 

バーチカルブラインドの種類

バーチカルブラインドにはルーバーのタイプや素材、操作方法によって種類があります。

 

ルーバーのタイプ

ルーバーのタイプには大きく分けてシングルタイプペアタイプがあります。

 

シングルタイプ

f:id:sakusaku0840:20221027134229j:image

画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

透過性のない不透明ルーバーのみを使用した基本的な縦型ブラインドのことです。ルーバーの角度を調整することにより、光の入る量を調整することが出来ます。

出入りがある場合にはルーバーを横にスライドさせて開閉します。

 

ペアタイプ

f:id:sakusaku0840:20221027231922j:image

画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

不透明ルーバーとレースルーバーを交互に組み合わせた縦型ブラインドのことです。光を取り入れる際に、間にレースルーバーがあることでUVカット性、断熱性、保温性能が高く、外からの視線をカット出来るため、プライバシー性も高くなります。

f:id:sakusaku0840:20221031133823j:image

画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

 

素材

住宅用のバーチカルブランドのルーバーは、ポリエステルなどで出来た布製のものが多く使用されています。柔らかな素材で暖かみのある印象を与え、ウォッシャブル対応の物であれば洗濯することも可能です。

オフィスや病院などの施設では大きな窓に設置することが多いため、しっかりとしたアルミ製のものやガラス繊維に樹脂をコーティングしたものが多く使用されています。

 

操作方法

バーチカルブラインドの操作方法には主にループコード式バトン式があります。

 

ループコード式

コードを引っ張ることによってルーバーを開閉します。

f:id:sakusaku0840:20221027135207j:image

画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

その場にいながらルーバーを開閉することが出来るので、幅が広い窓に適しています。コードを両端に設置すれば左右どちらからでも開閉操作を行うことが可能です。

f:id:sakusaku0840:20221031133404j:image

画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

光を取り入れる際のルーバーの角度調整はバトンを回転させることによって行います。

 

バトン式

自身も移動しながらバトンを左右へ動かすことによってルーバーを開閉します。

f:id:sakusaku0840:20221027135216j:image

画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

操作方法がシンプルで素早く開閉出来るので、よく出入りのある窓への設置に適しています。バトン式の場合もループコード式と同様に両端にバトンを設置すれば左右どちらからでも開閉することが可能です。ルーバーの角度調整も同様にバトンを回転させることによって行います。

f:id:sakusaku0840:20221031133553j:image

画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

 

その他にも電動式でリモコン操作するものやバトンが届かない高い窓にはルーバーの角度調整と開閉をコード式で行うものがあります。

 

バーチカルブラインドのメリット

メリット

     ⭕️デザイン性が高い     

⭕️調光が簡単   

⭕️埃が溜まりにくい

⭕️洗うことが出来る

 

⭕️デザイン性が高い

f:id:sakusaku0840:20221103102959j:image

画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

なんと言ってもバーチカルブラインドの一番の魅力はデザイン性が高いことです。スタイリッシュな見た目で部屋の印象がグッとオシャレになります。

また、線が縦に伸びることで、部屋や窓を広くみせる効果もあります。

各メーカーで素材の色や質感が豊富にあるので部屋の雰囲気に合わせて選択することが可能です。

 

⭕️調光が簡単

調光はルーバーの向きを変えるだけで簡単に行うことが出来ます。カーテンやロールスクリーンの様に朝、夕に全開全閉する必要が無い分、手間を軽減出来ます。

また、ルーバーの角度を細かく調整出来るので、直射日光を遮りながら適度な光を取り入れることが可能です。

 

⭕️埃が溜まりにくい

縦向きのブラインドは埃が蓄積する面積が少ないのもメリットの一つです。。

レールを天井付けにするとレールの上に埃が溜まることも無いので、掃除がしやすくなります。

 

⭕️洗うことが出来る

バーチカルブラインドはウォッシャブル対応の生地であれば洗うことが可能です。

ルーバーが汚れてしまったら汚れた部分のルーバーだけ取り外して洗うことが出来るので、洗濯の手間を軽減することが出来ます。

また、洗濯しても汚れが取れない場合やルーバーが破れた場合でも部分的に新品と交換することも可能です。

 

バーチカルブラインドのデメリット

デメリット  

  ✔︎角度によっては家の中が見える  

 ✔︎遮光性能が劣る        

 ✔︎破損する恐れがある      

 

✔︎角度によっては家の中が見える 

外からの視線をカットする場合にルーバーの向きを窓に対して平行にしますが、ルーバーの間に少し隙間があるので、夜間などで室内が明るい場合には角度によって家の中が見えてしまいす。

 

f:id:sakusaku0840:20221110185829j:image

f:id:sakusaku0840:20221110191511j:image

見える部分はごく僅かですが、くつろぐスペースは外から見えない配置するなど考慮する必要があります。

 

✔︎遮光性能が劣る

遮光生地のもありますが、ルーバーの間に隙間があることで日中の遮光性能はカーテンに比べると劣ります。

日中に睡眠を取るなど、高い遮光性を求める方には寝室へのバーチカルブラインドの設置は不向きになります。

 

✔︎破損する恐れがある

バーチカルブラインドにはチェーンやコードなど操作に必要な部材があるため、無理な使い方をしたり、部品の経年劣化などによって破損する場合があります。

 

我が家のバーチカルブラインド

我が家のバーチカルブラインドはニチベイ製のアルペジオ センターレーススタイルです。 

リビングに幅184cm×高さ238cmと幅180cm×高さ110cmのものを設置しました。

f:id:sakusaku0840:20221111040227j:image

 

タイプ

家を建てた場所が住宅地ということもあり、プライバシー性を高めたかったので不透明ルーバーとレースルーバーが交互に配置されたペアタイプのものを選択しました。

f:id:sakusaku0840:20221101132012j:image

レースルーバーにはポリエステル100%のレース生地と光沢のある生地を編み込んだ外から家の中が見えにくいミラーレース生地の2種類があります。

我が家はレース生地の方を選択しましたが、日中、光を取り入れる際に外から家の中が見えることは無く、十分なプライバシーを確保出来ています。

f:id:sakusaku0840:20221116170742j:image

また、レースルーバーがあることで室内に入る光が和ぎ、眩し過ぎることや部屋が暑くなるといったことも無く、快適に過ごせています。

 

レースルーバーの存在価値は大きいので、一般住宅に設置を考えるている方にはシングルタイプよりもペアタイプがおすすめです!

 

生地

ニチベイのバーチカルブラインドの不透明ルーバーには質感や透過度、遮熱方法などの違いよって30種類以上の生地があります。

種類が多すぎてよく分からなかったので、夜間にブラインドを閉じた際に家の中が見えず、低価格なものを店員さんに選定してもらいました。結果リーチェ生地を選択しました。

f:id:sakusaku0840:20221112221446j:image

 

ニチベイのバーチカルブラインドには素材の透過度の違いによって、ミディアム、シークレット、遮光の3種類があります。

f:id:sakusaku0840:20221101231943j:image

我が家に設置したリーチェはシークレットタイプのものになります。

夜間、外から見た場合に家の中が見えないのでプライバシーを確保出来ています。

f:id:sakusaku0840:20221108215344j:image

 

遮光性はそれほど高くないので、日中にルーバーを閉じてもある程度の光をが入ってきます。

f:id:sakusaku0840:20221109221823j:image

 

カラー

ニチベチのバーチカルブラインドは様々なシュチュエーションに合わせて使用出来るように豊富な色柄がラインナップされています。我が家が選択したリーチェ生地には15種類の色があり、その中からA9760 クールグレイを選択しました。レースルーバーは1351を選択しました。

 

f:id:sakusaku0840:20221113112058j:image
f:id:sakusaku0840:20221113112055j:image

 

f:id:sakusaku0840:20221113112051j:image

画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

 

グレイ系は建具や家具に調和しやすく、飽きのこない色なのでおすすめです!

 

ウォッシャブル対応

選択したルーバーはどちらもポリエステル100%でウォッシャブル対応になります。

不透明ルーバーが汚れて洗濯したことがありまが、汚れたルーバーだけを丸めてネットに入れればコンパクトになり、その他の洗濯物と一緒に洗えるので、洗濯の手間を軽減出来ます。

洗濯後、レールに吊るしておけばシワになること無く乾燥させることが出来ました。

 

価格

ニチベイのバーチカルブラインドの価格タイプはA〜Mの13段階があり、選択したリーチェ生地は下から4つ目のDランクになります。

我が家の2つのブラインドの購入した当時の価格は

①W184cm H238cm  6.5万円

②W180cm H110cm  5万円

で取り付け費を合わせると2つで12万円程度のコストになります。

地元の家具屋さんで購入から取り付けまでお願いしましたが、ネット通販で買う方が低価格で購入が可能なので、店舗で現物やサイズ、価格を確認して、ネットで購入する選択もありだと思います。

取り付け方法はシンプルなので、自身でも設置可能です。

 

f:id:sakusaku0840:20221112174118j:image

f:id:sakusaku0840:20221112173652j:image画像引用元:https://www.nichi-bei.co.jp

下記リンクより価格を確認出来ます。

 
操作方法

操作方法は幅が広い窓や高い窓ではないので、バトン式を選択し、左右どちらからでも開閉出来るように両サイドに設置しました。

f:id:sakusaku0840:20221103090104j:image

左右へのバトンの動きは軽くスムーズなので、出入りする際、ストレス無く開閉することが出来ています。

調光する際、カーテンの様に全開してタッセルでまとめる手間が無く、バトンを回転するだけで簡単に細かい調光が出来るので、とても便利に感じています。

 

失敗点

我が家のバーチカルブランドは窓枠に対して設置幅を余り取れていなかったので、ブランドを全閉した場合でも端に隙間が空いており、外からキッチンの一部が見えている状態です。

f:id:sakusaku0840:20220310020203j:image

 

道から見える所はブラインド幅を窓から30cmは取るべきでした。購入を考えている方は注意して下さい!

 

まとめ

今回はバーチカルブラインドについて紹介しました。

バーチカルブラインドはデザイン性が高いことはもちろん、利便性が高いメリットもあるので是非おすすめしたいアイテムです!

しかし、デメリットや注意点を知らずに導入してまうことによって後悔してしまうこともあります。

後悔しないためには後悔ポイントを事前に把握して対策することが大切です。今回紹介した内容を役に立てていただければと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました